助産師かづの笑顔で子育て

仕事、家事、育児、趣味などを綴ります

仕事始め


f:id:hasegawa-jyosansho:20230104085652j:image

2023年 卯 仕事始めはS市の4ヶ月健診での授乳相談です👶👩

三が日、穏やかなお正月でした🎍

今年の目標は「整」

心と身体、そして環境を整えて、

ママと赤ちゃんに寄り添うケアを届けてゆきたいと思います😌

本年もどうぞよろしくお願いいたします🥰

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

 

 

 

 

しこりがとれない


f:id:hasegawa-jyosansho:20221215085950j:image

あっという間に12月の半ば💦

子ども達が保育園の時に作った作品を飾り付けました🎄✨

 

生後24日目のママから乳房ケアの依頼です😌

・産まれたときから、脇にしこりができたり、なくなったりしていて、取れない

・特に左の乳輪が硬くて飲ませにくく、自分で軟らかくしようとするがうまくいかない

・吸われると、はじめがとても痛い

・おっぱいの需要と供給バランスがうまくいっていないと思う

とのこと👩

 

乳房と乳輪の状態を確認しました👀

Ⅲ型の大きな乳房、授乳期でかなりボリュームアップしています。そのために乳房が下横に流れ、重さで鎖骨の下が常に引っ張られています

アンダーバストをタオルで持ち上げて、真ん中に寄せると引っ張られることがなくなるのでトラブル予防になるよとアドバイスしました。

アンダーバストが広めなブラジャーがおすすめですが、サイズアウトしていそうなので、さらしの乳帯を使ってみることにしました。

 

左の乳輪部下に小さなしこりがあって、硬く、むくみもあります。

退院直後に産院近くの助産院でケアを受けていて、乳輪に綿花とガーゼで作った小さなドーナツ枕を置いています。これはむくみを少なくするための工夫で、続けるように説明しました。 

 

次に乳輪を、軟らかくほぐす方法を一緒に確認しました。アンダーバストをしっかり持ち上げて乳輪を深く奥までほぐすと、気になっていた硬いところが随分ほぐれました。

ママが何度か練習し、コツをつかんで自分でできるようになりました。

私も搾乳をして乳輪をほぐしているところで、赤ちゃんが起きはじめたので、授乳をすることにします👶

 

赤ちゃんをフットボール抱き(脇抱き)にして、飲ませると脇のしこりを集中的に飲んでくれます。トラブルのある方向に赤ちゃんの下顎か鼻が向くようにするとよいですね💓

 

乳輪がほぐれると、赤ちゃんが深く奥まで咥えてくれるので吸われるときの痛みがなくなります😌

 

授乳後、しこりは半分くらいになりました。赤ちゃんが少しずつ飲み取ってくれるのを待つこと、しこりが大きくなってこないか、痛みはないかをセルフチェックすることが大切です🍀

 

赤ちゃんの体重は、退院から1日あたり45g以上増えていて母乳だけで充分足りています。皮膚トラブルもほとんどなく、手足をよく動かして活発な赤ちゃんで、上手にお世話しているのが解ります😊

脇のしこりが辛いときは保冷剤を脇に入れて少し冷やしてもよいと説明しました。

1ヶ月健診の頃には乳汁分泌が落ち着いてくることが多いです。

 

症状が悪化したらまた、電話くださいねとなりました🥰

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

 

 

 

 

 

母乳だけでは足りなくなった?


f:id:hasegawa-jyosansho:20221121075531j:image

訪問途中の木々が、色づき始めました🚲ひと雨毎に秋の深まりを感じます🍁

 

生後4ヶ月のママから電話相談です📱

ここ1週間くらい、夜の授乳回数が増えた🌃おっぱいをあげても直ぐ離し、足りなくなっているので、哺乳瓶でミルクをあげるが、いやがって飲まない😞おっぱいの前にミルクにするとなんとか飲んでくれるので1日に2回60cc位をあげ始めた💦

先日の4ヶ月健診ではの体重増加は問題なく、順調に育っていると言われた👨‍⚕️

母乳を増やすことはできますか?

ミルクをたした方がよいですか?

という内容です😌

 

夜間の授乳回数が再び増えるのは、赤ちゃんの成長に伴いよくあることで、母乳不足のサインではありません。

すぐにおっぱいを離すのも3-4ヶ月を過ぎた頃によく見られることで、飲むより遊ぶに興味が出る時期なのでおこる事が多いです。

母乳の後にミルクを飲まないのは、赤ちゃんが母乳で満足しているから。

ママは時間を決めて授乳していて、まずは赤ちゃんの欲しがるときに欲しいだけ授乳する自律授乳をお勧めしました😊

3-4ヶ月になると飲み方がそれまでとは変化するので、ママは足りないのでは?と感じることがあります👩

一時的に授乳回数が増えても、しばらくすると落ち着くので様子を見てみること、体重増加は4ヶ月を過ぎると緩やかになるので心配しすぎず、気になるなら育児ひろばなどで確認することになりました👶

上の子のお世話もあるので、2人目の育児はママにとって「やること」が多くなります👧頑張りすぎす、ホッとできる場所と時間を作ってね、心配ならまた、相談してくださいねとアドバイスしました🥰

 

※市町村により赤ちゃんの相談ができる場所や期間は異なります。お住まいの保健センターまたは役所に問い合わせください。

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

 

 

 

仕事があるのでミルクにしたい


f:id:hasegawa-jyosansho:20221031081900j:image

コスモスの鉢植が秋の陽射しに揺れています🌸

生後2ヶ月半の赤ちゃんとママの所へ訪問です🚲

 

ママは自宅で仕事をしていて、混合栄養を人工栄養に移行したいのに乳腺炎になり、うまくいかないとのこと😞

詳しく話を聴くと👂

仕事中はおばあちゃんが赤ちゃんをみていて、ミルク。ママが食事の準備をしている時はパパがミルクをあげています。1日に5回くらいミルク、3回くらい母乳です👵👨

もう少し母乳を減らそうとトライしたら熱が出てしこりができたとのこと💦

生後2ヶ月の赤ちゃんにとって、免疫の事を考えると母乳栄養はとてもメリットがあります👶また、ママにとっても長く母乳栄養を続けることで、乳ガンや子宮体ガンのリスクを下げることができます👩

ママはミルクのみにしたいの?との質問に、このまま混合を続けられるのでしょうか?と

昼に仕事をしている間はミルク+プライベートな時間は母乳というパターンがあること、今、まさにその状況で、乳房トラブルも落ち着き、赤ちゃんの体重もよく増えていることを説明しました😌

母乳かミルクかの2択でさなく、このままの授乳を自信を持って続けるのも1つの選択で、乳房トラブルを避けるためにも今はベストな選択なのでは?ということになりました🥰

体重増加や授乳について不安が出てきたら、保健センターの相談会などで無料で相談できることも紹介しました😊

 

※市町村により、助産師による訪問指導を受けられる時期や回数は異なります。お住まいの保健センターや役所に問い合わせください

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

 

 

 

アドバンス助産師交流会


f:id:hasegawa-jyosansho:20221003075912j:image

昨日、リモートでのアドバンス助産師交流会に参加しました。

 

まず、厚生労働相 医政局 看護課 の方から

1、保健医療福祉を取り巻く状況

2、助産師の就業状況

3、助産師の活躍推進

について講義を受けました✏️

 

すべての女性と母子、その家族が、切れ目のない支援を得られるために、地域で保健指導開業をしている私は何ができるのかを考えさせられました。

 

その後、グループワークでタスク・シフト/ケアについて話し合いました。

メンバーは、

福岡県の総合周産期病棟から、

兵庫県の総合周産期病棟から、

宮崎県の助産院から

各々の立場での悩み、取り組み、今後の課題、これからの取り組みなど語り合いました😌

アドバンス助産師としてどう関わっていくのか?!有意義な時間となりました🍀

これからも、地域のママと赤ちゃん、その家族に寄り添い、ひとりひとりにあったケアを届け、困り事を一緒に考えていきたいと思います🥰

 

アドバンス助産師について↓

https://www.josan-hyoka.org/advanced/advanced/

 

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

卒乳後ケア


f:id:hasegawa-jyosansho:20220920080938j:image

昨日の台風で、銀杏の小さな実が落ちていました🍂

あと10日で1歳になる赤ちゃんのママから、卒乳ケアの依頼です👶

1ヶ月ほど前から、母乳は寝る前しか飲まなくなり、1日前からは欲しがらないのであげていない。タイミング的に卒乳にしたいので、ケアに来て欲しいとのこと👩

1人目はケアをしている助産院に3回出掛けたが、2人目で上の子もいるので、出張ケアを希望とのこと🏠

電話で話して、セルフケアもできるよと説明しましたが、張りもあるので、飲まなくなってから4日後にケアに出掛けました🚲

張りのピークは2日前で、辛いときは冷やして、少し搾ったが、昨日からは搾っていないと。

おっぱいは溜まることで分泌低下のスイッチが入ります。そこで、残っている乳汁を私がお掃除させてもらいました😌

分泌低下のスイッチが入るまでに搾乳すると、赤ちゃんに飲まれていると感じて、母乳が再び沸いてくるので、タイミングが大切です🍀

今回は1回のケアで落ち着く確率が高いでしょう。もし、まだ張って辛いならケアの依頼をしてねと説明しました😊

生後2ヶ月頃に新生児訪問をしてお会いしていた赤ちゃんとママ、こうしてケアをできることは助産師として幸せです💓

1年間、母乳育児、お疲れ様でした。これからも2人の育児を楽しんでくださいね🥰

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

追悼


f:id:hasegawa-jyosansho:20220915161007j:image

英国総領事館に献花と記帳に行って来ました🌹

子どもの頃から、英国に行ってみたいと憧れ、エリザベス女王は5年前に亡くなった祖母の面影に似ていて、大好きで、そしてユーモアとチャーミングな仕草に魅了されていました😌💓

(英国には未だ訪れていません)

 

一つの時代が終わるのだなと、表現できない気持ちが込み上げてきました。

沢山の感謝とともに、、、

エリザベス女王のご冥福を心よりお祈り申し上げます🍀

 

長谷川助産所HP↓

https://hasegawa-jyosansho.jimdosite.com/

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村